
「朗読と音」は、名作文学の朗読と静かな音楽を一緒に聴くことのできるiosアプリです。
40作品程の文学は無料、有料で追加購入することも可能です。
女性の読む落ち着いた声と穏やかな音楽や環境音が眠りを誘うと好評。
では、「朗読と音」の使い方を紹介します。
目次
「朗読と音」とは
「朗読と音」は、個人が作成したios用の朗読アプリ。
現在、アンドロイド端末では使えません。
朗読する本は、著作権が消滅した夏目漱石・宮沢賢治・太宰治などの名作文学。
ナレーターは、声優の小宮真央さん。
落ち着きのある和やかな癒され声です。
「朗読と音」の良いところは、朗読と共に、音楽や環境音をBGMとして流せるところ。
環境音には、雨の音や森の音、心臓音などリラックスできる音が入っています。
音楽は、クラシック音楽やスムースジャズ。
40作品程度の作品と音楽・環境音は無料で聴けます。
有料で作品の追加購入もできます。
「朗読と音」は、眠る前やリラックスしたい時に聴くと効果的と評判です。
心や脳が平穏になって、心地よく眠気をもよおしてくるからです。
スリープ機能としてのタイマーもついているので、眠りについた後は、自然と消せることもできます。
アプリのダウンロード
聴き放題プランは、iosスマートフォンアプリ限定のサービスです。
スマートフォンで聴くための朗読と音のアプリはこちらから
「朗読と音」の使い方
朗読の設定
step
1作家を探す
1.アプリを開いて、下部の本マークを選びます。
2.無料で聴ける作家一覧が表示されます。
3。聴きたい作家を選びます。
step
2小説を選ぶ
1.聴きたい小説を選び、右横にある「動画広告を見て入手」を選んで広告を流す
step
3小説の再生
1.広告が終わると再生できる状態になります。
2.小説を選ぶと再生が始まります。
step
4小説の表示
1.再生と共に、小説が画面に表示されます。
2.設定をするには、画面のどこかをタップします。
step
5朗読の設定
1.「戻る」を押すと元の画面に戻ります。
2.巻き戻しや早送りもできます。
3.声のボリュームの変更ができます。
4.表示される小説の文字数・行間・フォントなど、文字の設定ができます。
音の設定
step
1音の設定
1.音の設定マークを選びます。
step
2音の種類を選ぶ
1.BGMとして流したい音の種類を、「音楽」と「環境音」から選びます。
step
3音楽を選ぶ
1.BGMとして流したい演奏家・作曲家を選びます。
step
4ダウンロード
1.流したい曲の右側にある「ダウンロード」を選ぶと広告が始まります。
step
5演奏時間が表示
1.ダウンロードマークが曲の演奏時間に変わったら、聴くことができます。
2.曲を選ぶと再生が始まります。
BGMを流しながら朗読
step
1BGMを選ぶ
1.BGMとして流したい音楽を選びます。
step
2小説を選ぶ
2.聴きたい小説を選ぶと、BGMと朗読を同時に再生できます。
スリープモードの設定
step
1スリープマークを選ぶ
1.下部のタイマーを選びます。
step
2タイマーを設定
1.「設定」を選んで、タイマーを設定します。
2.朗読をタイマー終了したい場合は、右側をオンにします。
3.音をタイマー終了したい場合は、右側をオンにします。
小説の追加
step
1追加マークを選ぶ
1.下部の小説の追加マークを選びます。
step
2購入したい本を確認
1.追加購入する小説セットの内容を確認します。
step
3購入手続き
1.金額ボタンを選ぶと購入手続きに進みます。