kikubiyori

10,000円台で購入できるワイヤレスイヤホン

[2023]10,000円台のノイキャンワイヤレスイヤホンは3択

ノイズキャンセリング付イヤホンを10,000円台で買いたい! イヤホンにそうそうお金は出せない!という方は多いハズ。 そこで、10,000円台で買えるノイズキャンセリング付きワイヤレスイヤホンイヤホンを徹底的に調べてみました。 2023年3月現在、ノイズキャンセリング機能付きワイヤレスイヤホンを10,000円台で購入したいならこの3択。 Anker(アンカー) Soundcore Liberty 4 Sony(ソニー) LinkBuds S JBL(ジェイビーエル)  LIVE PRO2 最初に ...

ノイズキャンセリング機能のワイヤレスイヤホン

人気と性能で選んだノイズキャンセリング付きのワイヤレスイヤホンは3択

ノイズキャンセリング付イヤホンってどれを選べばいいの? ノイズキャンセリング付きワイヤレスイヤホンは、いろいろなメーカーから発売されています。 で、正直、どれを選べばいいの?と迷います。 そこで、売れ筋ランキングやレビューで徹底的に調査しました。 2023年3月現在、売れ筋・評判を考慮して選んだノイズキャンセリング機能付きワイヤレスイヤホンならこの3択。 アップルのAirPods Pro MQD83J/A BOSE(ボーズ)のQuietComfort EarbudsⅡ ソニーのWF-1000XM4 実勢価 ...

オーディオブックのセール・キャンペーン情報まとめ

(3/31更新)買うなら今!オーディオブックのセール・キャンペーンまとめ

オーディオブックを提供している主なサービスのセール・キャンペーン・お得情報をお届けします。 上手に活用してオーディオブックを楽しんで下さい。 アマゾン・オーディブル   フクロウ オーディブルのセール情報・お得情報はコチラ セール情報他 (4/3迄)オーディブル30日間無料体験登録で、250アマゾンポイントプレゼント実施中 30日無料体験 オーディブルに入会すると、30日間無料で楽しさを体験できます。 4月3日(月)までアマゾンポイント250ポイントプレゼント。 解約はいつでもできます。 アマゾン・オーデ ...

青空文庫のランキングをYouTubeの朗読で

青空文庫2022年12月のランキングをYouTubeの朗読で!

青空文庫は、著作権が消滅した作品や、著者が許可した作品を無料で提供しているインターネット図書館で、作品数は15,000以上。 YouTubeでは、青空文庫の作品を朗読した動画を聴くことができます。 ここでは、青空文庫2022年12月のアクセスランキングを元に、朗読が聴けるYouTube動画を紹介します。 青空文庫ランキング 1位:雨ニモマケズ(宮沢賢治) 感想 「雨にも負けず風にも負けず」で始まる宮沢賢治の代表作。 教科書にも採用される詩なので、知っている人も多いでしょう。 朴訥とした内容は心に染み入りま ...

青空文庫のランキングをYoutubeの朗読で

青空文庫2022年11月のランキングをYoutubeの朗読で!

青空文庫は、著作権が消滅した作品や、著者が許可した作品を無料で提供しているインターネット図書館。 ここでは、青空文庫2022年11月のアクセスランキングを元に、朗読が聴けるYouTube動画を紹介します。 2022年11月も宮沢賢治、夏目漱石など定番人気の作品がランキングに入っています。 2位には山川方夫が初ランクイン。 8分程度の短編で、オチに驚かされるので聴く価値があります。 では、10位以内の作品を紹介します。 青空文庫を朗読で 1位:走れメロス(太宰治) あらすじ 人を信じられず、次々と人々を殺す ...

らじるらじるの使い方

NHKラジオをスマホで聴く!新アプリ・らじるらじるの使い方

「らじるらじる」では、NHK第一、NHK第二、NHK-FMのラジオ放送を無料でアプリやサイトで聴くことができます。 広告なしで中身の濃いニュースや語学、バラエティなど聴くことができるというのがらじるらじるのいいところ。 では、らじるらじるの聴き方とおすすめを紹介します。 らじるらじるとは NHKラジオ第1(R1)・NHKラジオ第2(R2)・NHK-FMの放送を、ライブで提供し、聴き逃した放送を一定期間聴くことができるサービスが『らじるらじる』です。 (聞き逃しでは、著作権の関係で一部聴くことができない放送 ...

小説・ドラマの有料・無料サービス一覧

[2023]目的に合わせて選ぼう!オーディオブック10選を徹底比較

聴く本・オーディオブックを使う人が右肩上がりに増えています。 オーディオブック.jpでは、2022年7月に会員数が250万人を突破。 アマゾンのオーディブルでは、2018年以降、会員数が4.5倍に。 ここでは、オーディオブックに興味のある方のために、サービスを提供している10社を徹底比較します。   結論:どのオーディオブックを選ぶべき? 「どのオーディオブックサービスを選ぶべきか」について、結論。 ベストセラーを含めて、ビジネス書も小説も聴きたい    オーディブル 月額1,000円以下で、ビ ...

ボイスドラマ・NUMA

ストーリー重視の本格ラジオドラマが聴き放題!NUMA(ヌーマ)が新しい

「NUMA(ヌーマ)」は、聴き放題のボイスドラマ(ラジオドラマ)専門サイト。 豪華キャスト&制作陣による本格的なラジオドラマ。 1話が約10分、数話に分割されていて気軽に聴けるのが特徴。 無料のラジオドラマにありがちな単純なストーリーと異なり、プロが制作したと感じさせる仕上がり。 2022年8月現在で約50の作品を聴くことができます。 第1話が無料。続きを聴くのは有料。 神木隆之介さん、木村多江さん、仲里依紗さん、三宅裕司さん、大谷亮平さんなど有名俳優さんが多数出演しています。 NUMAはこんな方におすす ...

動画・音声付き年賀状を送る

[2023]インパクト抜群!家族・ビジネス向け年賀状に動画をプラス

「年賀状、ちょっとマンネリかも・・・」と思ったら、2023年は動画付き年賀状を送ってみませんか? 「どんな動画がついているんだろう」と、受け取った人はワクワク。 家族や友達は心がほっこり。 ビジネス用は一気にインパクトのある年賀状に。 動画付き年賀状を送るサービスは年々増えていて、カンタンに送ることができるようになっています。 ここでは、動画付き年賀状サービスを紹介します。 動画・音声付き年賀状サービス 動画付年賀状とは 動画・音声付年賀状とは、撮影した動画や録音した音声をQRコードに変換して印刷した年賀 ...

音声サービスの通信量

YouTube音声動画や音声ストリーミングサービスの通信量ってどの位?

  音声ってそんなに通信量がかからないと聞きます。 画面が動く動画よりも通信量は少ないだろうとは想像できます。 では、実際、YouTubeの音声動画や、ラジコ・Voicy(ボイシー)といった音声サービスをストリーミングで聴いた時の通信量ってどの位なのでしょうか? ここでは、YouTubeの音声動画や、音声サービスのストリーミング時の通信量について調べてみました。 目次 YouTube音声動画の通信量測定方法YouTube音声動画の通信量YouTube通常動画の通信量YouTube音声動画について音声ストリ ...

ポッドキャストのおすすめ番組

[2023]おすすめのポッドキャスト23選。今、面白いコンテンツが続々配信!

今、ポッドキャストが注目されてます。 ポッドキャストは無料で聴ける音声メディア。 アップル、グーグル、スポティファイなどアプリをダウンロードして、聴きたい番組を選ぶだけ。 難点は、ポッドキャストの配信数が多くて自分に合った番組を探すのが大変なこと。 そこで、ここでは、おすすめのポッドキャスト番組を紹介します。  ニュース3選 ながら日経 聴きどころ 日本経済新聞社が開設する「ながら日経」。 抑えておきたいニュースや話題をナレーターが読み上げてくれます。 時間は約10分で、毎日配信。 聴き方 Apple、G ...

ピカピカの声劇

音声アプリ「ピカピカ」で無料の声劇(ボイスドラマ)を聴く!使い方を解説

『ピカピカ』は音声ライブ配信アプリ。 誰でもスマホ一つで配信者になって、トーク、歌、演奏、ゲーム実況などを行えます。 そして、ピカピカの人気ジャンルの一つが「声劇」。 「声劇」は、声劇サークルなどがボイスドラマを配信、リスナーは聴くだけでなくコメントを投稿したり、ギフトを贈って応援したりと双方向で楽しむことができます。 声劇は無料と有料の2種類。 無料の声劇でも十分楽しめるので、まずは、アプリをダウンロードして聴いてみてはどうでしょう。 ここでは、ピカピカの声劇エリアの使い方・楽しみ方を紹介します。 ピカ ...

オーディブルVSオーディオブック

[2023]聴く本ならどっち?AudibleとAudiobook.jpを徹底比較

小説やビジネス書の朗読が聴けるオーディオブックといえば、Audible(オーディブル)とAudiobook.jpが(オーディオブック.jp)が2023年現在、国内の2大サービス。 どちらがおすすめなのでしょう。 最初に結論を言うと、イチオシは2022年に聴き放題になったオーディブル。 月額1,500円で話題のビジネス書や小説、児童書など対象12万冊が聴き放題。30日間無料のお試し期間付き。 魅力とオトク感が超絶アップ、ラインナップが豊富で眺めているとワクワクしてきます。 オーディブルを見てみる ところで、 ...

ワイヤレスイヤホンのレンタル

失敗したくない!ワイヤレスイヤホンのレンタルサービス5社比較  

イヤホンは視聴して買いたい 「買ったイヤホンが自分と合わない。失敗したかも・・・」 どんなにスペックを調べたり、レビューを見ても、実際に使わないと相性がわからないのがイヤホン。 できるだけ試聴して買いたいところ。 イヤホンはレンタルできる あらゆるイヤホンがレンタルできるわけではありませんが、人気の高級イヤホンはレンタルができます。 どのサービスでレンタルするのがよい? 結論を述べると、 どのサービスでレンタルすべき? Sonyを借りたい ⇒ ゲオあれこれレンタル 新モデルのApple Air Pods ...

BOSEのワイヤレスイヤホンは返却できる

えっ!使用後の返品が可能?BOSE(ボーズ)のノイキャンワイヤレスイヤホン

ライオン BOSEは2022年9月29日にBose QuietComfort  EarbudsⅡを新発売。公式サイトは90日、楽天とYahooの公式サイトは30日間返金保障付き Bose QuietComfort EarbudsⅡ created by Rinker 公式サイト 楽天市場 Yahooショッピング 以下は現行モデル Bose QuietComfort® Earbudsのレビュー。 BOSE(ボーズ)がノイキャンワイヤレスイヤホンを発売 有名なアメリカの音響メーカー・BOSE(ボーズ ...

米澤穂信のおすすめ小説を朗読で

米澤 穂信のおすすめ小説を朗読で! 黒牢城・古典部シリーズ etc

米澤穂信さんは直木賞他、数多くの文学賞を受賞しているミステリー作家。 作品には、アニメ化された青春ミステリーの「古典部シリーズ」、「このミステリーがすごい!」で1位受賞の「満願」「王とサーカス」、直木賞を受賞した黒牢城など多くのベストセラーがあります。 ここでは、朗読で聴ける米澤穂信さんのおすすめ小説を紹介します。 米澤穂信さんの小説は連作短編が多く、朗読になじみがない人も聴きやすくておすすめです。 声優さんが読むと、オーディオドラマのようです。 米澤穂信さんの作品は、オーディオブック(朗読している本)提 ...

歴代の本屋大賞を声優の朗読で

2022年受賞作品も聴ける!歴代の本屋大賞受賞作品を声優さんの朗読で

本屋大賞は、全国書店員の投票で選ばれる賞。 本屋大賞を受賞すると大々的に宣伝されることもあって、「本を買って読んでみようかな」と思う人も多いはず。 が、ここでは、ひと味違う楽しみ方を提案。それは、 「声優さんの朗読で本屋大賞の作品を聴く」 声優さんの朗読は、登場人物を声で別人のように演じ分けて、音声ドラマを聴いているよう。 ハマリます。 本屋大賞受賞の作品は、オーディオブック(朗読している本)提供サービスサイトのアマゾン・オーディブルかオーディオブック.jpで聴くことができます。 では、歴代の本屋大賞受賞 ...

youtubeでおすすめの朗読小説

ハマる!YouTubeでおすすめの小説・絵本の朗読とラジオドラマ

YouTubeでも小説や絵本の朗読やラジオドラマが聴ける無料動画があります。 動画というより、静止画、もしくはそれに近いですが。 ナレーターは、声優さんや朗読の勉強をしている人、劇団など。 無料でもかなり聴きごたえがあります。 それでは、おすすめのYoutube朗読・ラジオドラマの動画を紹介します。 期間限定 よまにゃチャンネル 内容 集英社が毎年夏に開催する文庫本のフェア。 人気声優さんが小説をおよそ30分間、朗読してくれます。 気に入ったら文庫本を購入すると、後半の朗読が聴けるシステム。 2022年は ...

オーディブルでおすすめの小説

どれを選ぶべき?アマゾン・オーディブル 小説のおすすめ23選

小説が充実している聴く本、アマゾン・オーディブル(audible) 昨今の朗読は、一昔前の朗読イメージと違って、もはや声優さんの演じる画像のないドラマ。 一度聴き始めると、ヤミツキ。 しかし、何を聴けばよいか迷う・・・という方に、ここでは、実際に聴いた本の中から、おすすめの小説を紹介します。 おすすめの小説 一般小説9選 同志少女よ、敵を撃て(逢坂 冬馬) あらすじ 独ソ戦が激化する1942年、少女セラフィマの暮らす農村で、急襲したドイツ軍によって母親や村人たちが惨殺されます。 射殺される寸前にソ連軍の女 ...

JBL LIVE PRO2のレビュー

イマドキ機能全部入りで高コスパ!ノイキャンイヤホンJBL LIVE PRO2

  JBL LIVE PRO2を購入しました 手持ちのワイヤレスイヤホンの電池がヘタったので、新たなイヤホンを購入することを決意した筆者。 購入にあたり、重視したポイントは、 軽量で長時間使っても痛くならない 優れた音質 電車で使えるノイズキャンセリング付き 十分な再生利用時間、ワイヤレス充電、マルチポイント と、結構ワガママ。 で、この条件を満たしたのが、 2022年4月1日発売のJBL  LIVE PRO2。 このモデル、JBLの公式サイトでしか販売がなく、実店舗で試聴ができないのがネックで ...

お母さんにプレゼントする朗読CD

敬老の日に祖母・母がニコニコ!朗読CDで楽しい時間をプレゼント!

  「お母さんに何をプレゼントしよう、お花や食べ物以外で探した」と困っていませんか? 「最近は文字を読むのがツラそう」「ラジオはよく聴いている」 そんな70代以上のお母さん・お祖母さんなら、朗読CDのプレゼントがおすすめ。 高齢の方には、物語やお笑いの世界に浸れて、ゆったりと聴ける朗読CDは好評です。 家事をしながら聴いたり、寝る前に聴きながら眠ったり。 では、高齢・年配女性におすすめの朗読CDを紹介します。   おすすめの朗読CD 寅さん1選 渥美清扮する、惚れっぽくて人情にアツイ車寅次郎を主 ...

無料で聴ける小説・ラジオドラマのおすすめ

面白さにハマる!無料で聴ける小説・ラジオドラマのおすすめ

音声朗読・ラジオドラマのダントツ優れた点は、時間をとって本やテレビに向き合わなくても、ながら作業で楽しめるところ 小説の朗読やラジオドラマを聴いたことがない方には、まず、無料の体験がおすすめ。 最近は、ラジオやポッドキャスト、音声サービスなどからいろいろな無料の朗読・ドラマが提供されています。 ここでは、無料で聴けるおすすめの朗読・ドラマを紹介します。   音声ドラマのおすすめ アプリ ピカピカ 内容 「ピカピカ」は、音声コミュニティアプリで、コンテンツに「声劇」(ボイスドラマ)があります。 ジ ...

お父さんにプレゼントする朗読CDを

敬老の日に楽しい&変わったプレゼントを探してる?朗読CDはどう?

『敬老の日にに何をプレゼントしよう、最近マンネリ気味・・』と悩んでいませんか? 「昔は本を読むのが好きだったけど、最近は文字を読むのがツラい」「ラジオはよく聴いている」 そんな70代以上のお父さん・お祖父さんなら、朗読CDのプレゼントがおすすめ。 高齢の方には、想像力をかきたてながら物語の世界に浸れて、ゆったりと聴ける朗読CDは好評です。 雑用をしながら聴いたり、寝る前に聴きながら眠ったり。 本はあまり読まないかも・・・というお父さんなら、子供時代や若い頃によく聴いた歌のCDはどうでしょう? CDと一緒に ...

ウクライナ・ロシア戦争の歴史を音声で学ぶ

サクッと深堀り!ウクライナ・ロシア戦争の歴史や原因を音声で学ぶ 

2022年2月24日から始まったロシアのウクライナ侵攻。 2ヶ月を経ても、ニュースでウクライナの戦況が放映されない日はありません。 日本人が知っているようで知らないロシアとウクライナという国。 なぜロシアがウクライナに執着するのか、なぜウクライナが徹底抗戦を続けるのか、ニュースを見ながら素朴な疑問がわいてきます。 ロシアとウクライナの歴史や背景についての解説は、書籍でもいろいろ発売されていますが、「読んでる暇ないよ~」という人も多いハズ。 そして、そんな時に便利なのが音声でのわかりやすい解説。 スキマ時間 ...

「子供が寝ない」を解決するアイテム

子供が寝ない(涙)を解決!寝かしつけに絵本の読み聞かせ「ドリームスイッチ」

子供が寝てくれなくてヘトヘト・・・ 「子供が寝てくれない」と寝かしつけにヘトヘトになっているママやパパ。 疲れていることもあって、だんだんとイライラがつのって・・・。 寝かしつけの神アイテムがあった! 寝かしつけの神アイテムが「ドリームスイッチ」。 ドリームスイッチは、絵本を天井に写し、ゆったりとした音声で朗読してくれるプロジェクター。 調査では80%のママ・パパが寝かしつけの効果を実感したとのこと。 子供が自分から寝室へ行くようになった 二人同時の寝かしつけも問題なし! 1時間かかっていた寝かしつけの時 ...

NHKラジオ英会話/ビジネス英語をスマホで学ぶ

NHKラジオ英会話をスマホのアプリで好きな時間に聞く方法

NHKラジオ英会話は人気講座 星の数ほどある英会話教材の中で、NHKラジオ英会話は、受講者の多い人気講座。 よく考えられた内容を低価格で学べるところが人気の秘訣。 講座は1日15分。楽しみながら聞いていると、海外旅行でも、外人と話す場面でも、英語が自然と口から出てくるようになります。 NHKラジオ英会話はアプリで学べる NHKラジオ英会話はリアルタイムで聞けます。が、できれば自分の好きな時間に聞きたいもの。 NHKラジオ英会話は、収録された音声をスマホアプリで聞くことができます。 スマホで聞く方法としては ...

オーディオブック.jpの使い方

オーディオブック.jpの料金プランはどれを選ぶべき?比較してみた

audiobook.jp(オーディオブック.jp)は、朗読したビジネス書や小説を聴くことができるサービス。 幅広い分野の本を取り揃え、会員数200万人を突破する人気になっています。 ところで、オーディオブック.jpでは聴き放題、チケットプラン、月額会員といった複数のプランを提供しています。 どれを選べばいいのか迷いますね。 最初に結論を言うと、 結論 オーディオブックが初めての人は、初回14日間の無料体験ができる月額払いの聴き放題がおすすめ。 1年以上聴き放題を続けたいなら、一括前払いの年割りの聴き放題が ...

フライヤー・音声の使い方

100万人が利用!ビジネス書の要約サイト、フライヤー(flier)で音声の使い方

「フライヤー(flier)」は、ビジネス書・実用書を10分で読めるように要約したサイト。 要約を音声で聴くこともできます。 「仕事が忙しくて時間がない・・・」「疲れていて何も読みたくない・・・」という人には、ビジネス書の音声読み上げがオススメです。 フライヤーでは、AIによる機械読み上げ機能を活用していますが、バカにしたものではありません。 通勤や身支度を整える時間に流し聴きすれば、スマホやパソコンに向き合って読む時間さえいりません。 1ヶ月に20冊くらいは余裕で聴けます。 フライヤーの詳細を見る では、 ...

絵本読み聞かせまとめ

絵本の読み聞かせ 無料配信まとめ。アノ俳優・声優・アナが朗読!

コロナ対策の自宅待機で、ストレスをためる子供達や親。 そんな親子を助けるべく、俳優、声優、アナウンサーといったプロの方々が、絵本の読みきかせを開始。 YouTubeなどで無料配信しています。 朗読するのは、綾瀬はるかさん、石原さとみさんが所属するホリプロ、桝太一さん、水卜麻美さんの日本テレビ、梶裕貴さん、杉田智和さんといった声優陣などなど。 テレビや映画で活躍する、そうそうたる面々の絵本の読みきかせを無料で聴くことができるのです。 ここでは、絵本の読み聞かせをまとめてみました。 絵本読み聞かせ ホリプロ ...

audiobook.jpの聴き放題レビュー

正直、audiobook.jpの聴き放題プランってどうなの? 体験レビュー

audiobook.jp(オーディオブック.jp)は、ビジネス書や小説を、朗読や音声ドラマで聴くことができるサイト。 その、audiobook.jpが提供しているのが聴き放題プラン。 初回、14日間無料体験付きで、月額1,000円。 文庫本1冊・コーヒー2杯の値段で、対象の本を好きなだけ聴くことができます。 でも、「いったいどんな本が対象なの?」「950円の価値はあるの?」と思っているあなたに、2年8ヶ月の聴き放題プラン体験レビューを率直に述べたいと思います。 最初に結論 最初に結論を言います。 結論 『 ...