kikubiyori

キクボンの使い方

ワクワク感ハンパない!聴く小説・キクボン(kikubon)の使い方

キクボン(kiikubon)は、音声ドラマや朗読してくれた本を聴くことができるサイトです。SF・ミステリー・ファンタジーが充実しているところが特徴。 「銀河英雄伝説」・「アルスラーン戦記」といった有名作品の朗読や音声ドラマを配信しています。 料金は、有料と無料の2種類。 有料作品は、人気の小説がドラマ仕立てや朗読になっています。 無料作品は著作権が消滅した作品を朗読してくれています。 では、キクボンの聴き方や料金を紹介します。 キクボン(kikubon)とは 「キクボン(kikubon)」は、Webサービ ...

ポッドキャストアワード2019の大賞

ポッドキャストアワード2019で大賞に輝いた作品は?

日本で「ポッドキャスト」に再び脚光が当たり始めてるのをご存知ですか? ポッドキャストの老舗といえばAppleですが、昨今、大手企業で参入するメディアが増えているんです。 Google(グーグル)を始め、Spotify(スポティファイ)など。 ポッドキャストは、誰でも配信者になれることもあって、玉石混合で乱立気味。 一般人は、何を聴けばいいのかわからないのが現状。 そんな中、ジャパン ポッドキャストアワードが開催されました。 これは、自薦・他薦を問わず応募のあったオリジナルの音声コンテンツ中で、優秀なコンテ ...

YouTube静止画の通信量

YouTubeで朗読動画(静止画動画)の通信量ってどの位?

  YouTubeで朗読動画(静止動画)を視聴した時の通信量って気になりませんか? 「朗読って静止画だから、普通の動画に比べてそんなに通信量かからないでしょ。」って思いますよね。 でも、実は、YouTubeって静止画でも意外と通信量が多いんです。 事実なら、節約方法も知っておきたいところです。 今回は、静止画の通信量を検証、節約方法を考察してみました。 静止画(朗読動画)の通信量 測定方法 iPhone本体の通信量機能を使って計測しました。 詳細はこちら。 Youtubeアプリで静止画の朗読動画を10分間 ...

らくらじの使い方

iPhoneでラジオを録音するアプリ・らくらじの使い方と「落ちる」の対応法

ラジオ番組が録音できるアプリ「らくらじ」。 radiko(ラジコ)のタイムフリー対象番組の再生・録音ができます。 使い方はシンプルで感覚的に使えるものの、再生中にアプリが落ちるなど問題も起きています。 2022年7月現在、有料・無料含めて、iPhone用ラジオの録音アプリはらくらじ以外で見つけることができませんでした。 iPhoneユーザーがラジオ番組を録音したい場合は、今のところ「らくらじ」を使うしかなさそうです。 ここでは、らくらじの使い方や注意点、再生中にアプリが落ちてしまう場合の解決方法を紹介しま ...

音声メディア ヒマラヤ 有償チャンネルを無償で

期間限定!ヒマラヤが有償チャンネルを無償で提供

Himaraya(ヒマラヤ)は、ニュースやフリートークが聴ける音声サイト。 有料チャンネルと無料チャンネルがある音声サイトです。 しかし、同様の音声サイトで、新企画を次々と打ち出すVoicy(ボイシー)に押され気味(?)の印象があります。 そんなヒマラヤが、コロナウィルス対策で在宅勤務、時短勤務など在宅時間が増えることに伴い、時間を有効に使って欲しいと一部の有料チャンネルを無償で提供しています。 期間は限定(未決定)とのことですが、これは聴いてみるしかない! では、無償で提供された3チャンネルを見ていきま ...

オーディオドラマ・凍

三上博史出演 無料のラジオドラマ「凍」。迫力と緊張感に手に汗にぎる!

無料のラジオドラマ「凍」(沢木耕太郎原作)の連続配信が始まりました。 このラジオドラマ、出演者が豪華。 三上博史さん、田畑智子さん、長塚圭史さん、若村麻由美さんと一流の俳優さんが演じています。 このオーディオドラマは、ラジオ局J-WAVEの30周年特別番組として3月に放送されたものを、今回連続ドラマとしてリメークしたもの。 原作は、沢木耕太郎さんのノンフィクション小説「凍」。 登山家・山野井泰史さんがヒマラヤ・難峰ギャチュンカンを妻と挑戦した壮絶な物語。 アマゾンでは、星4.5の評価。 では、このラジオド ...

朗読-東京百景(YouTube)

のん×又吉直樹の朗読動画が切ない!エッセイ「東京百景」

芸人から出発して、芥川賞受賞や原作の映画化など、最近では作家としての活躍も華々しい又吉直樹さん。 そんな又吉直樹さんのエッセイ集である「東京百景」の文庫本が2020年4月10日に発売されます。 この「東京百景」の表紙カバーが女優・のんさん。 のんさんのはかなげな雰囲気に惹かれて、思わず手にとってしまうような装丁の文庫になっています。 そして「東京百景」発売にあわせ、のんさん&又吉さんが作品の一部を朗読するYouTubeも公開されました。 せつなさとほろ苦さが伝わってくる朗読で、文庫買ってみようかと思わせま ...

青空文庫2020年3月ランキング

青空文庫2020年3月のランキングをYoutubeの朗読で!

青空文庫は、著作権が消滅した作品や、著者が許可した作品を無料で提供しているインターネット図書館。 作品数は15,000以上。 日本を代表する文豪の名作の数々を読むことができます。 また、多くの人々がこの青空文庫の作品を朗読しています。 青空文庫の朗読版である「青空朗読」は、その代表。 ただ、短編の収録が中心。 数も2020年3月時点で600弱とまだまだ少ないのが現状です。 そこで、ここでは、青空文庫2020年3月のアクセスランキングを元に、朗読が聴けるYouTube動画を紹介します。 文字で読む文学も味わ ...

「12人のおかしな大阪人」朗読劇

「12人のおかしな大阪人」朗読劇がYouTubeで無料配信。三谷幸喜のパロディ版

現在、[12人のおかしな大阪人」朗読劇がYouTubeで無料配信されています。 これは、三谷幸喜さんの代表作・「12人の優しい日本人」のパロディ版。 舞台では、1990年に三谷さんの「12人の優しい日本人」が初演。 「12人のおかしな大阪人」は、後を追って、1995年に上演されました。 「12人のおかしな大阪人」は、「優しい日本人」と同じコンセプトで、大阪人の陪審員12人が殺人の疑いがかかった女性の有罪・無罪を決めるという法廷劇。 しかしながら、「優しい日本人」がまじめに討論しているのに対し、「おかしな大 ...

音声ドラマ「イエスタデイをうたって」

人気アニメ「イエスタデイをうたって」が無料の音声ドラマとして配信

人気アニメ「イエスタデイをうたって」の書き下ろし特別編4篇が音声ドラマとして無料配信されました。 「イエスタデイをうたって」は、冬目景さんのマンガ作品。 コミックスはシリーズ累計140万部を突破しました。 テレビアニメは、2020年4月からテレビ朝日でオンエア。 それに連動して、デジタル音声コンテンツ配信サービス「SPINEAR」(スピナー)が、アニメを補完する内容で音声ドラマを制作しました。 2020年6月17日(水)~20日(土)の4日間で配信。 「イエスタデイをうたって」は、大学生前後の4人の男女と ...

青空文庫ランキング2020年6月

青空文庫2020年6月のランキングをYoutubeの朗読で!

青空文庫は、著作権が消滅した作品や、著者が許可した作品を無料で提供しているインターネット図書館。 作品数は15,000以上。 日本・海外を代表する文豪の名作の数々を読むことができます。 ここでは、青空文庫2020年6月のアクセスランキングを元に、朗読が聴けるYouTube動画を紹介します。 2020年5月のランキングと比較すると、 7位に夏目漱石「我輩は猫である」、10位に梶井基次郎「檸檬」がランクインしています。 今回は10位以内の作品と30位以内の作品からいくつかピックアップして紹介します。 では、始 ...

Apple 必聴ポッドキャストベスト番組

Appleが2019必聴Podcast(トップ番組)を発表

Appleが「2019年の必聴Podcast番組」を発表しました。 今年最もよく聴かれた番組とのこと。 2019年は、今年始まった番組の中から選んだ「トップ新番組」と、過去に始まった番組全体から選んだ「トップ番組」の2つを発表しています。 2019年のトップ10番組には、英会話関連が7番組ランクインしています。 Podcastで英語を勉強する人多いんですね。 ここでは、2019年のトップ番組を紹介します。 2019必聴Podcastトップ番組 バイリンガルニュース/Michael&Mami 日本語 ...

青空朗読の使い方とおすすめ

青空文庫の朗読版、青空朗読(無料)を聴こう!

青空朗読は、青空文庫の本を朗読してくれるサイトです。 青空文庫は、著作権が消滅した作品や、著者が許可した作品を無料で読めることで有名な、インターネット図書館。 芥川龍之介・夏目漱石・森鴎外・宮沢賢治など、多くの文豪や著名作家の名作を取り扱っています。 ナレーターは、プロのアナウンサーや朗読を学ぶ一般人。 どれだけ聴いても無料というのが青空朗読のいいところ。 本の朗読って聴いたことないという人も、青空朗読から始めてみてはいかがでしょう。 では、青空朗読の聴き方とおすすめを紹介します。 青空朗読とは 「青空朗 ...

日テレアナウンサー 絵本読み聞かせ

日テレ・人気アナも参加!アナウンサー絵本の読み聞かせ

新型コロナウイルスの蔓延により、外出自粛が促され、ストレスの強い生活を余儀なくされる生活。 さまざまな会社が在宅する親や子供を支援するべく、無償サービスを打ち出しています。 テレビ局も在宅応援として、アナウンサーによる、「絵本の読み聞かせYoutubeチャンネル」の配信を始めています。 モチロン無料! 一線で活躍するアナウンサーが絵本を読んでくれる豪華な企画。 日本テレビでは、桝太一、水卜麻美、徳島えりかアナなど。 名古屋テレビは、倉橋友和、野田恵理、徳重杏奈アナなど。 アナウンサーの方々の朗読は、さすが ...

ポッドキャストアワード2019ノミネート

ポッドキャストアワードで20作品がノミネート!

「ポッドキャストって、もう下火じゃない?」って思っていませんか? いえいえ。 昨今、ポッドキャストに注目が集まって、参入するメディアが増えているんです。 Google(グーグル)を始め、Spotify(スポティファイ)、audiobook.jp(オーディオブック.jp)など。 ポッドキャストは、玉石混合で乱立気味。 一般人は、何を聴けばいいのかわからないのが現状。 そんな中、ジャパン ポッドキャストアワードが開催されています。 これは、自薦・他薦を問わず応募のあったオリジナルの音声コンテンツ中で、優秀なコ ...

ASMR-チャーハンの音

ASMR「チャーハンの音」で心地よい空腹を感じる

トークなしでたき火の音だけを90分流す「たき火特番」が人気だった文化放送。 今回は「チャーハン特番」。 チャーハンをはじめ、餃子、チンジャオロースー、唐揚げの調理音を2時間にわたって聞かせてくれました。 放送時間が深夜1時30分~3時半で、小腹が空いてくる時間帯。 料理人が中華鍋を勢いよく振ってチャーハンが飛び跳ねる音に、空腹感が増しました。 生放送は2020年4月19日で、残念ながら終わってしまいましたが、radiko(ラジコ)で1週間聴くことができます。 おそらく、その後はYouTubeで聴けることと ...

ホリプロ日本昔話読み聞かせ第3弾

ホリプロの日本昔ばなし読みきかせ第三弾をYouTubeで

新型コロナウイルスの蔓延により、一斉休校が実施され、ストレスの強い生活を余儀なくされる子供達。 そんな子供達を支援すべく、多くの人気女優・俳優やタレントをかかえるホリプロが、YouTubeで日本昔ばなしの朗読チャンネルを配信、無料公開を始めています。 このホリプロ読み聞かせは、朗読するナレーターがとにかく豪華で話題を集めています。 第一弾は、綾瀬はるかさん、石原さとみさん、深田恭子さん、藤原竜也さんといった、主役級の有名人10人。 第二弾は、市村正親さん、松山ケンイチさん、武田真治さん、三村マサカズさんと ...

オーディオブックからCDを作成する方法

プレゼントに喜ばれる!オーディオブックから朗読CDを作成する方法

文字を読むのがつらくなった高齢のお父さん、お母さんへのプレゼントとして、本を朗読した朗読CDが喜ばれています。 家事や作業をしながら聴いたり、寝る前に聴いてそのまま眠りについたり。 ラジオとはまた違った楽しさが味わえると好評です。 しかし、昨今は、スマホアプリで本を聴くオーディオブックが主流。 購入できる朗読CDの種類は限られます。 そこで、オーディオブックを購入して、自分で朗読CDを作成する方法を紹介します。 朗読CDを購入するより、朗読CDを自作する方が価格も安くおトクです。 ここでご紹介している方法 ...

声優が小説を朗読ー集英社ナツイチ

声優が小説の前半を朗読!集英社のナツイチ2024は小説が買いたくなる

集英社では夏に読みたい本を揃えたフェア「ナツイチ2024」を開催しています。 この中で、人気声優さんが小説の前半を朗読、後半も聴きたかったら本を買ってね。という企画「よまにゃチャンネル」を実施しています。 声優さんは、津田健次郎さん、上村祐翔さん、木村良平さん、堀江瞬さん、山下大輝さんの5人。 ナツイチ対象文庫の中から、小説の前半を読んでいます。 朗読は集英社のサイトとYouTubeで聴けます。 ここでは、ナツイチ2024の朗読小説について紹介します。 集英社ナツイチとは 集英社ナツイチとは、夏に読みたい ...

ASMR-ゴールデンボンバー鬼龍院

金爆・鬼龍院翔のASMR動画が癒されると評判!

ビジュアル系バンドのゴールデン・ボンバー。 ボーカルの鬼龍院翔さんが、ファンの安眠のために次々とアップしている自然音の癒し動画が話題になっています。 動画は「焚き火動画」「暖炉動画」「波と日の入り動画」「川のせせらぎ動画」など。 鬼龍院さんは一言もしゃべらずに動画の端にたたずんだり、火の世話をするだけ。 火の音や川のせせらぎ音が綺麗に録れていて、普通の癒し動画のようにリラックスできるのはモチロンのこと、何もしゃべらず、じっと寄り添う鬼龍院さんが微笑ましく可愛らしい。 ゴールデンボンバーのファンのための動画 ...

ポッドキャスト ビジネスウォーズ 任天堂対ソニー

仁義なき企業間競争を描く!無料のオーディオドラマ・ビジネスウォーズ

ライバル企業同士の仁義なき競争を題材にしたドキュメンタリードラマ「ビジネスウォーズ」がポッドキャストで始まっています。 第一弾が「任天堂対ソニー」 第二弾が「ナイキ対アディダス」 第三弾が「Tic Toc対インスタグラム」 第四弾が「コロナワクチン開発競争」 世界7カ国で1500万回以上ダウンロードされています。 現実の企業間で起きた熾烈な競争ストーリーを、1話30分程度、6話完結のドラマ仕立てで面白くアレンジ。 音質も良くて聴きやすい。 ビジネスウォーズは、Apple、Google、Spotifyといっ ...

キンコン西野の絵本をyoutubeで

キンコン西野の絵本を戸田恵子の朗読で[YouTube]

タレント、有料会員制のオンラインサロンの運営、絵本作家と幅広く活躍する、キングコングの西野亮廣さん。 西野さんの絵本「チックタック~約束の時計台~」が、女優で声優の戸田恵子さんの朗読で、2020年4月25日にYouTubeで公開されました。 「こわれていないのに11時59分で止まっているふしぎな時計がありました」 戸田さんの温かく落ち着いた声での朗読と、綺麗な絵に癒されると大好評。 こんな有料レベルの内容をYouTubeで無料で見れるとは驚きです。 では、この素敵な絵本を見てみましょう。 チックタック-約 ...

Voicy有名人チャンネル

ホリエモンチャンネルが始まった!Voicy(ボイシー)の有名人チャンネル

Voicy(ボイシー)は、ニュースや著名人のフリートークが聴ける音声サイト。 Podcast(ポッドキャスト)のようなインターネットラジオです。 近年、数々の音声サイトが伸びてきていますが、Voicyの活況ぶりが目立ちます。 そんなVoicyに2019年11月21日に実業家・堀江貴文さんのホリエモンチャンネルが追加されました。 Youtubeで開設されているホリエモンチャンネルの音声版です。 ここでは、Voicyの有名人チャンネルを紹介します。 Voicyの有名人チャンネル ホリエモンチャンネル 2019 ...

ホリプロ日本昔ばなし読み聞かせ

ホリプロの日本昔ばなし読みきかせ第二弾をYouTubeで

新型コロナウイルスの蔓延により、一斉休校が実施され、ストレスの強い生活を余儀なくされる子供達。 そんな子供達を支援すべく、多くの人気女優・俳優やタレントをかかえるホリプロが、YouTubeで日本昔ばなしの朗読チャンネルを配信、無料公開を始めたのが3月9日。 この無料配信、朗読するナレーターがとにかく豪華で話題を集めました。 第一弾は、綾瀬はるかさん、石原さとみさん、深田恭子さん、藤原竜也さんといった、主役級の有名人10人。 そして、3月20日に第二弾の無料公開が始まりました。 今回は、市村正親さん、松山ケ ...

ラジオトーク

フツーの人のトークがイケてる !Radiotalk(ラジオトーク)の使い方

「Radiotalk(ラジオトーク)」は、誰でも気軽にパーソナリティになって音声だけの番組を配信できる、インターネット音声サイトです。 スマートフォン一つで、フツーの人が手軽に配信者になれるとあって、注目が集まっています。 配信するのも聴くのも無料。 今のところ、内容は雑談が主。 聴ける媒体はスマホ、PC、タブレット。 では、Radiotalkの使い方を紹介します。 Radiotalkとは Radiotalkは2017年にエキサイトが始めたインターネット音声配信サービスです。 現在は、インターネット関連事 ...

パナソニックコーヒーメーカー NC-a57

「聴く」の友にはコーヒー!パナソニックコーヒーメーカーのレビュー

ワクワクする小説を聴きながら、美味しいコーヒーを堪能するひととき。 日々の忙しさを忘れて、ホッとできる時間です。 ここで欠かせないのはやはり「挽きたての豆から淹れる専門店のようなコーヒー」。 イマイチなコーヒーでは幸せ感が減ってしまう。 さりとて、あまりに淹れるのがメンドーなコーヒーも、忙しい身にはツライ。 と、この要望にピッタリなのが、パナソニックのコーヒーメーカー・NC-A57。 このコーヒーメーカー、先々代NC-A55、先代NC-A56と使って、我が家では3代目。 先代のNC-A56が異音を発生し始 ...

ホリプロ日本昔ばなし読み聞かせ

豪華すぎる!ホリプロの日本昔ばなし読み聞かせ

新型コロナウイルスの蔓延により、一斉休校が実施され、ストレスの強い生活を余儀なくされる子供達。 さまざまな会社がそんな子供達を支援するべく、無償サービスを打ち出しています。 多くの人気女優・俳優やタレントをかかえるホリプロも、YouTubeで日本昔ばなしの朗読チャンネルを配信。 期間限定で無料公開を始めました。 この無料配信、朗読するナレーターがとにかく豪華。 綾瀬はるかさん、石原さとみさん、深田恭子さん、藤原竜也さんといった、一線で活躍する方々10人。 ホントに無料でいいの?!と言いたくなります。 では ...

オーディオブック・聴き放題ー池上彰

池上彰さんの本をaudiobook.jp聴き放題で聴く

audiobook.jp(オーディオブック.jp)は、ビジネス書・自己啓発書・小説などが聴ける本のサイト。 audiobook.jpには初回14日は無料、14日で950円の聴き放題プランが提供されています。 この聴き放題プランでは、わかりやすい解説でおなじみの、池上彰さんの著書を数冊提供しています。 池上さんは政治や歴史、社会問題など、本でも簡潔な言葉でシンプルに解説してくれます。 面白くてタメになる!と聴き放題プランでも人気です。 では、池上さんの本を紹介します。 audiobook.jpには初回14日 ...

オーディブル聴き放題のレビュー

正直、audibleの聴き放題って1500円の価値ある? 体験レビュー

アマゾン・audible(オーディブル)は、ビジネス書や小説を、朗読や音声ドラマで聴くことができるサイト。 その、オーディブルが2022年1月に聴き放題に転換。 その特徴を一言で表すと『豊富なラインナップで聴いて楽しくタメになる』。 料金は、30日間無料体験付きで月額1,500円。 単行本1冊、コーヒー4杯の値段で、対象の本を好きなだけ聴くことができます。 でも、「いったいどんな本が対象なの?」「ホントに1500円の価値はあるの?」と思っているあなたに、オーディブルの体験レビューを率直に述べたいと思います ...

ラジオ・音声メディア一覧

ラジオ・音声メディア・ポッドキャストを聴けるサービス一覧

スマホ・PCでラジオ放送や独自コンテンツの音声メディアを聴くことができるサイトが、着実に増えています。 ラジオ放送は、リアルタイムで聴く従来の形から、好きな時間に聴くことができるようになるなど、楽しみ方も広がっています。 音声メディアでは、有名人やオーディションで選抜された人がパーソナリティをしたり、一般人が番組を簡単に発信できるなど、種類もさまざま。 ここでは、ラジオ・音声メディア・ポッドキャストが聴けるサービスについてみていきます。 ラジオサービス一覧 音声サービス一覧 ポッドキャストサービス一覧 ・ ...