現在、[12人のおかしな大阪人」朗読劇がYouTubeで無料配信されています。
これは、三谷幸喜さんの代表作・「12人の優しい日本人」のパロディ版。
舞台では、1990年に三谷さんの「12人の優しい日本人」が初演。
「12人のおかしな大阪人」は、後を追って、1995年に上演されました。
「12人のおかしな大阪人」は、「優しい日本人」と同じコンセプトで、大阪人の陪審員12人が殺人の疑いがかかった女性の有罪・無罪を決めるという法廷劇。
しかしながら、「優しい日本人」がまじめに討論しているのに対し、「おかしな大阪人」は、議論中にボケツッコミやダジャレ、脱線が入るという大阪人気質を入れたコメディ。
オンライン会議アプリ・ZOOM(ズーム)を使ったYouTubeでの配信も「優しい日本人」が先です。
コロナ自粛を憂えた「優しい日本人」の役者さんが、2020年5月31日までYouTubeで無料配信。
それを見た「おかしな大阪人」の役者さん達が「自分達もやろう!」と今回の企画が持ち上がったそうです。
松尾貴史さん、升毅さん、山西惇さんといった俳優さんらが出演。
では、「12人のおかしな大阪人」を見てみましょう。
目次
12人のおかしな大阪人
あらすじ(ネタばれなし)
一人の男性が死んだ事実を巡る裁判。
陪審員として12人の大阪人が集められます。
被告となったのは男性の彼女だった女子大生。
有罪無罪の人数を再確認するだけで、脱線しまくりの陪審員12人。
「自分は有罪・無罪どっちやったかな」と言う人もでてきて・・・・。
女子大生は有罪か無罪か?
この大阪人達の評議は意見の一致にたどりつくことができるのか?
出演
升毅、わかぎゑふ、川下大洋、蟷螂襲、みやなおこ、コング桑田、三上市朗、東野ひろあき、山西惇、桂九雀/松尾貴史、松永玲子、小椋あずき
YouTube配信と期限
1時間54分と長めの物語になっています。
現在、視聴期限は未定。
感想
「12人の優しい日本人」のパロディ版、「12人のおかしな大阪人」。
1時間54分と長い物語で飽きるかなと思ってましたが、杞憂。
すぐに評議と関係ない事柄に話がそれる。
しかし、掛け合いはテンポよくすすんで、漫才のよう。
「優しい日本人」と同じで、有罪か無罪かという話し合いだけで、2時間見せてしまう力量はさすがです。
一方、謎解きは「優しい日本人」に比べてひねりが少ない。
ストーリーには物足りない印象を受けてしまいました。
しかし、今回の朗読劇も、実力派の俳優さんが揃って、リモート読み合わせとは思えない出来上がりになっています。
「優しい日本人」に続いてこれが無料で見れるとは、なんとも豪勢。
おすすめです。
「12人の優しい日本人」とは
元ネタ
1957年にアメリカで製作された映画「十二人の怒れる男」に着想を得て、三谷幸喜さんが書いたのが、「12人の優しい日本人」です。
日本で陪審制度が始まる前の1990年に「もし日本にも陪審制があったら?」という架空の設定で描かれる法廷劇となっています。
「十二人の怒れる男」での展開や設定を基にしたパロディが各シーンでみられます。
上演と映画化
三谷さんが主宰する劇団・東京サンシャインボーイズにより1990年、1991年、1992年に、またパルコプロデュースにより2005年にも上演されました。
1991年に中原俊監督によって映画化もされました。
続きを見る 続きを見る
無料のオーディオムービー「THE GUILTY/ギルティ」を聴いた感想
映画化もされた横山秀夫「影踏み」がaudiobook.jp聴き放題リストに追加