
朝、忙しくてニュースを見る時間も、新聞を読む時間もない・・・・
そういう人におすすめなのが音声ニュース。
通勤や身支度の時間に、社会・経済ニュースをささっと聴いて、世の中の出来事をまるっと把握できます。
ビジネスマンのバイブル・日経も音声で聴けます。
それでは、おすすめの音声ニュースを紹介します。
目次
ニュース11選
聴く日経
内容
日本経済新聞の朝刊から経済ニュースをピックアップして配信するポッドキャスト。
時間は20分程度。
日経を読まなくても、聴くだけで今日の重要なニュースがわかります。
聴き方
「audiobook.jp」の聴き放題プラン(月額1,330円 年額9,990円(月額換算833円)の対象。
このページのリンクから申し込むと、初回14日無料⇒30日無料になります。
「聴く日経」ポッドキャストを単独で申し込むこともできます。(1ヶ月550円:初回30日無料)
聴き放題プランに入会すると、ビジネス書や小説も聴き放題なので、聴き放題プランのほうがおトク。
NHKラジオニュース
内容
アナウンサーがしっかりとした音声で伝えるNHKニュース。
国内の政治・経済・社会のニュースを中心に、国際ニュースも伝えてくれます。
朝7時・午後12時・午後7時の他、不定時間で配信。
時間は5分~15分。
聴き方
NHKラジオアプリ・らじるらじるで聴けます。
ポッドキャスト(アップル)や音声アプリ・Voicyでも聴くことができます。
" height="175" frameborder="0" sandbox="allow-forms allow-popups allow-same-origin allow-scripts allow-storage-access-by-user-activation allow-top-navigation-by-user-activation">
ながら日経
内容
「ながら日経」は、日本経済新聞社が開設している番組。
抑えておきたいニュースや話題をナレーターが読み上げてくれます。
時間は10分程度で月曜~日曜日更新。
聴き方
音声アプリ・voicy(ボイシー)、ポッドキャスト(アップル、スポティファイ、アマゾン)で聴けます。
日テレNEWSaudio
内容
日本テレビの「日テレNEWSaudio」。
時事ニュースとニュースの解説を一日数回配信します。
時間は10分程度で毎日更新。
聴き方
ポッドキャスト(アップル、スポティファイ、アマゾン)で聴けます。
ヤング日経
内容
「ヤング日経」も、日本経済新聞社が開設している番組。
若者向けに知っておきたいニュースを配信しています。
時間は10分程度で月曜~金曜日の毎日更新。
ナレーターはオーディションを受けて選抜された大学生や20代の男女。
聴き方
ボイスメディア・voicy(ボイシー)、ポッドキャスト(アップル、スポティファイ、アマゾン)で聴けます。
きのうの経済を毎朝5分で
内容
外資系の金融ビジネスマンである、DJ Nobby(DJ ノビー)さんが、ほぼ毎日発信する昨日の経済ニュース。
5分で重要な経済ニュースをまるっと把握できます。
料金は無料。
アナウンサーのように聴きやすい声が特徴。
Voicyのニュースランキングでも人気のチャンネルです。
聴き方
ボイスメディア・voicy(ボイシー)で聴けます。
毎日新聞
内容
毎日新聞が注目ニュースを配信する公式チャンネル。
毎日配信で、時間は5分~10分。
パーソナリティーはオーディションで選ばれた男女。
社会・経済・国際など、日々の出来事をわかりやすく伝えてくれます。
聴き方
ボイスメディア・voicy(ボイシー)で聴けます。
News Connect
内容
国際政治や海外のビジネスシーンを中心に、世界のメガトレンドがわかる重要ニュースを解説。
月曜~金曜は5分。
土曜・日曜は30分前後でニュースを詳しく解説。
聴き方
ボイスメディア・voicy(ボイシー)で聴けます。
ポッドキャスト(アップル、スポティファイ、アマゾン)でも聴けます。
NHK ワールドリポート
内容
NHKラジオ「マイあさ!」のニュースコーナー。
国際ニュースを毎日一つ取り上げて解説。
月曜~金曜日まで配信で、時間は4分前後。
各国のNHK海外特派員が情報を届けます。
聴き方
ポッドキャスト(アップル、スポティファイ)で聴けます。
世界の最新ニュース DAILY BRIEF
内容
日々変化し続けるグローバルニュースを毎朝アップデート。
アメリカ、ヨーロッパ、アジア、アフリカ、中東で、その日報じられた最新ニュースを簡単に紹介。
月曜~金曜日まで配信で、時間は6分前後。
毎日違うアナウンサーが声で届けます。
聴き方
ポッドキャスト(アップル、スポティファイ、アマゾン)で聴けます。
ITビジネスニュース
内容
音声メディア・Voicy(ボイシー)の公式チャンネルの一つで人気が高いのがITビジネスニュース。
IT関連やビジネスのニュースに特化して配信。
月曜~金曜日まで配信で、時間は10分~15分。
パーソナリティーはIT関連が仕事の男女。
聴き方
ボイスメディア・voicy(ボイシー)で聴けます。
ニュース解説3選
NHKジャーナル
内容
今日1日と今の時代がわかることを目指して、ニュースデスクが丁寧に解説してくれます。
月曜~金曜日の午後10:00~10:50
料金は無料。
企画コーナーでは、健康・スポーツ・文化などの話題をゲストと共に語ります。
聴き方
NHKラジオアプリ・らじるらじるで聴けます。
飯田浩司のOK! Cozy up!
内容
気になるニュースを独自の目線で掘り下げたり、日替わりのコメンテーターと議論。
短縮版のポッドキャストでは毎回ランキング5位に入るニュース番組。
月曜~土曜日の配信で、時間は5分~15分。
聴き方
ラジオアプリ・radiko( ラジコ)、ポッドキャスト(アップル、スポティファイ、アマゾン)で聴けます。
萩上チキ Session
内容
TBSラジオ「萩上チキ・Session」のポッドキャスト。
毎日の時事ニュース、専門家が解説するコーナーなど、いくつかのニュースコーナーを抜粋。
ポッドキャストでは、1日の放送が2~3の配信に分かれているので、興味のあるトピックだけを聴くことができます。
月曜~金曜日まで配信で、時間は5分~15分。
聴き方
ラジオ放送はラジオアプリ・radiko( ラジコ)、ポッドキャストは(アップル、グーグル、スポティファイ、アマゾン)で聴けます。
ニュースが聴けるアプリのダウンロード
らじるらじる
Voicy(ボイシー)
Apple(アップル)・ポッドキャスト
Google(グーグル)・ポッドキャスト
Spotify(スポティファイ)
Amazon Music(アマゾン・ミュージック)
radiko(ラジコ)
続きを見る 続きを見る
音声10分!アプリ・VOOXで気軽に学ぶ良質のビジネス知識!使い方も紹介
[2025]聴く本ならどっち?AudibleとAudiobook.jpを徹底比較