「VOOX(ブックス)」は、その道のプロやインフルエンサーが知識を届ける音声アプリ。
特徴は
各界の第一人者が語る、現代に即したビジネス講義
1話10分、1テーマ6話で気軽に聴ける
無料で月10話迄、有料プランだと聴き放題になります。
聴ける媒体はスマートフォン。
専門書籍レベルの優良コンテンツで、新しい知識や考え方をインプットするのに最適です。
では、VOOX(ボックス)の使い方とおすすめ作品を紹介します。
目次
VOOX(ボックス)とは
VOOX(ボックス)はMoon Creative Labが始めた音声配信アプリ。
ビジネスパーソンを対象に、「スキマ時間を活用してスマートに知識をインプット」できる学びのコンテンツを提供。
1話10分、1テーマ6話。
2021年8月現在、37人のプロフェッショナルの講義が聴けます。
提供プランは無料と有料の2つ
無料プランは1ヶ月に10話。
有料プランは1ヶ月1,000円で聴き放題。
まずは無料プランでコンテンツをチェックしてみましょう。
VOOXの聴き方
VOOXを聴くには、アプリのダウンロードが必要です。
VOOXの使い方
使い方のポイント
VOOXで音声配信を聴くのは非常に簡単です。
聴きたいテーマの聴きたいエピソードを選んで再生ボタンを押すだけ。
ダウンロードはできず、ストリーミング配信のみ
倍速モードはない
無料プランの場合、ログインしなくても聴取可能。ログインするとブックマーク等の機能が使える
VOOXの使い方
step
1タグの選択
1.下部の「ライブラリ」タブを選びます。
2.トップからスクロールをして下部を表示させると「FIND CONTENT」としてタグが表示されます。興味のあるカテゴリを選びます。
step
2テーマの選択
1.聴きたいテーマをタップします。
step
3エピソードの選択
1.「0シリーズプレビュー」は10秒程度で、雰囲気を確認できます。月に10話聴ける無料プランでも、回数にカウントされません。
2.エピソードは「1」から。再生ボタンをタップすると始まります。
まとめ
「VOOX(ブックス)」は、その道のプロやインフルエンサーが知識を届ける音声アプリ。
一線で活躍する人から新しい考え方を学びたい人におすすめです。
特徴は
各界の第一人者が語るビジネス講義
1話10分、1テーマ6話で気軽に聴ける
2021年8月現在、プロフェッショナル37人、222話の講義を聴くことができます。
実際に聴いてみると、今の時代に即した知識の習得が気軽にできるアプリという印象です。
飽きる前に1話が終わって、1話10分というのがイイ感じです。
一方、アプリの使い勝手はイマひとつ。
「再生して聴く」ということは問題なくできますが、ダウンロードして聴けない、倍速モードがないなど、ちょっと不便。
しかし、広告も入らないし、無料で優良コンテンツを聴いているので文句は言えませんね。
肩肘張らずに自分磨きができるアプリなので、試してみてはいかがでしょうか。
続きを見る 続きを見る
正直、audiobook.jpの聴き放題プランってどうなの? 体験レビュー
ワイヤレスイヤホンはモノカリかレンティオでレンタルできる