100万人が利用!ビジネス書の要約サイト、フライヤー(flier)で音声の使い方

2019年6月18日

フライヤー・音声の使い方

「フライヤー(flier)」は、ビジネス書・実用書を10分で読めるように要約したサイト
要約を音声で聴くこともできます。

「仕事が忙しくて時間がない・・・」「疲れていて何も読みたくない・・・」という人には、ビジネス書の音声読み上げがオススメです。

フライヤーでは、AIによる機械読み上げ機能を活用していますが、バカにしたものではありません。
通勤や身支度を整える時間に流し聴きすれば、スマホやパソコンに向き合って読む時間さえいりません。
1ヶ月に20冊くらいは余裕で聴けます。

フライヤーの詳細を見る

では、フライヤーで音声の使い方を紹介します。

フライヤー(flier)とは

フライヤーでの音声の使い方

引用元:フライヤー

ビジネス書だけでも、年間6000冊発売される昨今。
「何を読んだらいいかわからない」というビジネスパーソン向けに、フライヤーは、話題のビジネス書や人気の実用書を10分で読める要約を提供しています。

本屋での立ち読みや、アマゾンでの本の中身検索の感覚。

駄作を買って「あー。時間とお金をムダに使ってしまった」ということがなくなります。
フライヤーの利用者数は75万人を超えています。

フライヤーはスマートフォンやPCで要約を読むサービスの提供ですが、AIによる音声での読みあげ機能もあります。
AIの読みあげは、人間による抑揚のついた朗読にはかないませんが、十分に実用に足るレベルです。

1冊の本の要約を15分程度で読んでくれるので、駅まで行く通勤時間にビジネス書・1冊の内容を把握できることになります。
倍速機能もついているので、1.5倍速で聴けば、更に時短できます。

無料と有料のプランを導入していて、気軽に始められるようになっています。

フライヤーの料金ブラン

フライヤーの料金表

フライヤーは、無料のプランと有料のプランがあります。

プラン 閲覧可能冊数 追加書籍
フリー
月額:0円
固定で月20冊。毎月2冊変更
シルバー
月額:550円(税込)
有料コンテンツから月5冊 毎月30冊
ゴールド
月額:2,200円( 税込)
無制限で読み放題 毎月30冊

契約するなら読み放題/聴き放題のゴールドプランがおすすめです。
下記のリンクから申し込むと7日間無料、通常2,200円のゴールドプランが1,980円になってオトクです。

\ 通常月額 2,200円 ⇒ 1,980円に!/

ゴールドプランの詳細を見る

シルバープランはコチラから
月額550円というお手頃価格は魅力的。
しかし、月に5冊の要約しか読めず、すぐに終わってしまうのが難。

フライヤーの決済方法

クレジットカード・Yahoo!ウォレット・iosアプリ内課金が使えます。

フライヤーの解約・退会

フライヤーが自分と合わない場合、解約・退会から簡単に停止できます。
毎月1日に自動更新されるので、その前に解約手続きをする必要があります。

フライヤーの使い方

アプリのダウンロード

フライヤーを音声で聴くには、アプリを使う方法と、サイトに直接アクセスする方法があります。

スマートフォンで読みたい・聴きたい方のためのフライヤーのアプリはこちらから

App Storeからダウンロード

Googleからダウンロード

PC、タブレットで読みたい・聴きたい方はこちらから
フライヤー(flier)

音声の使い方

step
1
会員登録の手続き

フライヤーの音声の使い方

1.アプリを開き、メニューを選びます。

step
2
ログイン手続き

フライヤーの音声での聴き方

1.初回は新規登録、2回目以降はログインを選びます。

 

step
3
会員登録を行う

フライヤーでの音声の使い方

1.メールアドレス・facebook・twitterから会員登録の方法を選んで、会員登録します。

 

step
4
無料のカテゴリーを選ぶ

フライヤーの音声での使い方

1.会員登録でログインしたら、トップページに戻って「無料」のカテゴリーを選びます。

 

step
5
聴きたい本を選ぶ

フライヤーでの音声の使い方

1.無料で読める・聴ける本の一覧が表示されるので、読みたい・聴きたい本を選びます。

step
5
音声を始める

フライヤーでの音声の使い方

1. 「聴く」マークを選ぶと、本の要約の音声での読みあげが始まります。

 

音声機能の設定

フライヤーでは、再生速度の変更、連続再生の変更など音声に関する設定ができます。

step
1
操作マークを選択

フライヤーでの音声設定方法

1.聴きたい本の下部に表示されている「操作」マークを選びます。

step
2
設定したい項目を選択

フライヤーでの音声の使い方

1.設定したい項目を選んで、変更します。

まとめ

厳しい時代を生き抜くには、問題を解決に導くインプットはかかせません。
そうはいっても、年間6,000冊が発行されるビジネス書・自己啓発書から価値のある本を見つけるのは至難の技。

ビジネスパーソンが今読むべき本をピックアップして、10分の要約にまとめて提供するフライヤー
正に今、求められているサービスといえます。

1冊10分の要約といっても、忙しいのに、そのための時間を割くのはツライ。
そこで、便利なのがフライヤーの音声読み上げ機能。
忙しい人でも効率的に要点を理解できます。

フライヤーには無料・有料のプランがあります
効率的なインプットにおすすめなのは読み放題のゴールドプラン

月額2,000円ですが、1回の飲み会代より安い。
こちらから申し込むと、7日間無料、月額1,800円でゴールドプランを使えます。

ゴールドプランの詳細を見てみる

自分と合わなければ、契約した月の間に解約すればお金もかかりません。

昨今は、本も値段が高い。
フライヤーは、ムダなお金は使いたくないけれど、仕事で後れはとりたくない人にとってありがたいサービス。

フライヤーの利用者数は30万人。
こういうサービス上手に使って、一目おかれるビジネスマンになりたいものです。


人気記事
ワイヤレスイヤホンのレンタル
失敗したくない!ワイヤレスイヤホンのレンタルサービス5社比較  

続きを見る