
audiobook.jp(オーディオブック.jp)は、ビジネス書・自己啓発書・小説などが聴ける本のサイト。
現在、アマゾン・オーディブルと並ぶオーディオブックの2大サイトの一角です。
そんなaudiobook.jpの2020年7月売れ筋ランキングからおすすめの本をピックアップして紹介します。
目次
ビジネス書
2020年6月30日にまたここで会おう/瀧本哲史
あらすじ
2012年6月30日に著者・瀧本哲史さんが東大で300人の若者を前に講義した内容。
投資家の瀧本哲史さんは、2019年に病気で死去されています。
「自分で思考して、言葉を論理的に用いて、魅力的に伝える」「交渉術を獲得する」
社会で実践的に使える心構えを熱く語っています。
聴きどころ
カリスマに頼ることなく、自分で思考して意見を発信せよという瀧本さん。
8年を経ても突き刺さる瀧本さんの講義です。
後半の質疑応答もタメになります。
一兆ドルコーチ/エリック・シュミット他
あらすじ
アメフトコーチ出身のビル・キャンベルはプロの経営者。
彼はAppleのスティーブ・ジョブズや、グーグルのエリック・シュミット、ラリー・ペイジらなど、一流の経営者を育てた伝説のリーダー。
人材育成法、問題解決法、経営判断、哲学、仲間達に語ったことなどについてまとめられています。
聴きどころ
仕事に「愛」を持ち込み、チームファーストの気持ちを全員が持って課題に取り組むことが大切とするビル。
一方で、結果や成果についてこだわりぬきます。
上司と部下といった人間関係や、人材活用方法などヒントが詰まっている良書です。
嫌われる勇気/岸見一郎,古賀史健
あらすじ
「全ての悩みの根源は人間関係によるものである」と考える心理学の巨匠アドラー。
青年と哲人の対話を通して、幸せになる方法を伝授します。
「嫌われる勇気」を持つことで幸せに生きていけるとはどういうことか。
自分の将来は自分で選択するもの。
自分の生き方を見直してみることで人生は開けていくとアドラーは説きます。
聴きどころ
売り上げ80万部を突破したベストセラー。
人とつきあう社会で生きている私達は、避けることはできません。
どのような心持ちで他人とつきあっていけばよいか、自分が進めばよいかを教えてくれます。
父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え/ジェイ・コリンズ
あらすじ
お金が手に入れば、会社に縛られない。
父が娘のジェシカに教える、シンプルな投資と簡素な生活。
人生を賢く生きていくためのコツが書かれています。
聴きどころ
投資の初心者なら聴いて損はありません。
参考になる話が多数。
お金を増やすシンプルでわかりやすい内容です。
「父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え」の詳細はコチラ
影響力の武器/ロバート・B・チャルディーニ
あらすじ
「人は何によって動かされるのか」
ということに興味を持った社会学者・チャルディーニ。
人が無意識に操られるには根本的な理由があり、人を動かす6つの原則があるとまとめました。
聴きどころ
200万部超のベストセラー。
人がどのように誘導されていくかということを、科学的に深く掘り下げて示しています。
だまされないために知っておきたい知識です。
小説
終電の神様/阿川大樹
あらすじ
夜遅くの満員電車が人身事故の影響で大幅に遅延。
ここから7つの物語が始まります。
女装趣味のある愛妻家、 倒産危機になっている会社に勤める男性、危篤の父親の病院に向かう男性etc。
彼らは、止まってしまった電車によって人生が変わっていくのです。
聴きどころ
どの短編も神様が導いてくれたかのような不思議な体験をします。
そして、ほっこりした気持ちにしてくれます。
すぐ死ぬんだから/内館牧子
あらすじ
78歳のハナは夫の岩造と二人暮らし。
夫は「ハナと結婚してよかった」といつも口にするような人。
そんな夫が突然倒れて、ハナの人生が急転直下・・・。
聴きどころ
主人公ハナさんの心の声が痛快。
テンポがよくてサクサク聴けます。
60代以降の女性向けかな。
ストロベリーナイト/誉田哲也
あらすじ
都内の公園にあるため池近くで、ビニールシートに包まれた男性の他殺体が発見されます。
捜査一課の姫川玲子は、これが単独の事件ではないと推理します。
姫川班の捜査員と事件の謎を追う玲子。
魔の手が姫川班にも伸びて・・・。
聴きどころ
100万部を超えたベストセラー。
竹内結子さん主演で、フジテレビの連続ドラマや映画にもなりました。
個性的な刑事達が活躍するサスペンス。
面白いけど、バイオレンス度が高いので注意。
-
-
正直、audiobook.jpの聴き放題プランってどうなの? 体験レビュー
続きを見る
-
-
人気と性能で選んだノイズキャンセリング付きのワイヤレスイヤホンは3択
続きを見る