「らじるらじる」は、NHK第一、NHK第二、NHK-FMのラジオ放送をインターネットで配信しているラジオサイト。
NHKならではの、ニュース、語学学習、朗読・ラジオドラマ、趣味・教養番組が充実しています。
落ち着いた雰囲気と、専門家を招いた教養分野が多いのが特徴。
何を聴けばよいかと迷う方に、おすすめ番組を紹介します。
目次
ニュースのおすすめ
NHKラジオニュース
聴きどころ
定評のあるNHKニュース。
社会・経済・国際・スポーツなど、起こった出来事を読み上げてくれます。
トークはなし。
朝7時・正午・午後4時・午後7時・夜10時のNHKジャーナルの5回で、時間は5分~1時間程度。 その日の重要なニュースをまるっと把握できます。
らじるらじるからNHKラジオニュースを選ぶと、使っているブラウザが開いて、NHKラジオニュースのウェブサイトにつながります。
NHKジャーナル
聴きどころ
その日に起こったニュースと出来事を、解説付きで教えてくれるのがNHKジャーナル。
時間は55分。
特に重要なニュースについて、専門家が背景や問題点を解説してくれるので、ニュースを深く理解することができます。
ラジオドラマのおすすめ
青春アドベンチャー
聴きどころ
ファンタジーやサスペンスなど、エンターテイメント性のある作品をドラマ仕立てで放送する「青春アドベンチャー」。
1回15分、月曜日~金曜日の21時15分からNHK-FMで放送。
何人かの俳優さん、声優さんが演じていて、効果音もドラマを盛りたてます。
数回の連続ドラマになっています。
新日曜名作座
聴きどころ
俳優の西田敏之さんと竹下景子さんが、ベストセラーから古典まで名作を朗読。
1話完結の作品や、数話の作品など、いろいろなパターンで楽しめます。
時間は1回30分。
FMシアター
聴きどころ
オリジナル脚本による人間ドラマや、国内外の小説のオーディドラマを放送する「FMシアター」。
時間は1回50分。
1話完結の話が多くなっています。
ほっこりする話やメッセージ性がある話など、NHKドラマのような作品が聴けます。
バラエティのおすすめ
DJ 日本史
聴きどころ
歴史好きの松村邦洋さんと、タレント堀口茉純さんがパーソナリティをつとめる歴史番組。
歴史上の人物やテーマを設定し、おもしろく語ります。
時間は50分。
楽しみながら、歴史に愛着が沸いてくる番組です。
眠れない貴方へ
聴きどころ
眠れない20代から50代にかけての女性たちに向けて、ゲストを迎えながら、音楽とトークでくつろいだ気分になってもらう番組。
作家の村山由佳さんと、食育インストラクターの和田明日香さんが隔週でパーソナリティを担当。
時間は1時間30分。
鉄旅・音旅
聴きどころ
鉄道好きの出演者が、全国各地に出かけて、鉄道の旅をレポートする番組。
列車の音、駅の発車メロディ、車内やホームのアナウンス。
家にいながら、旅行している気分になれます。
時間は50分。
趣味・教養のおすすめ
音の風景
聴きどころ
旅の風景を音から感じる番組です。
自然が織りなす音の数々、人々のざわめき、祭りのにぎわい、生活の音。
時間は5分。静かなナレーションと一緒に、日本中を訪れている気分になります。
音だけの美しい世界は、癒しを与えてくれます。
石丸謙二郎の山カフェ
聴きどころ
日本各地の山の魅力を語る番組。
登山歴40年の石丸謙二郎さんがパーソナリティ。
山小屋や今まさに山に登っている方々と電話をつなぐ「山からおはよう」などのコーナーがあります。
山好きの人もそうでない人も、自然の景色を感じる番組。
時間は1時間50分。
音楽のおすすめ
弾き語りフォーユー
聴きどころ
ピアニストの小原孝さんが、クラシック、J-POP、洋楽など、幅広いジャンルの音楽をアレンジして、ピアノ演奏してくれます。
優しい音色に心が落ち着きます。
家事や仕事のBGMに最適。
時間は20分。
まとめ
らじるらじるは、番組数が限られているため、好みの番組を見つけやすくなっています。
気になる番組を試してみて、お気に入りをみつけて下さい。
続きを見る 続きを見る
あわせてよみたい[2025]おすすめのポッドキャスト35選。今、面白いコンテンツが続々配信!
あわせてよみたいポッドキャストとは?主なアプリと面白いポッドキャストの探し方